トップ
›
日記/一般
|
佐賀県全域
新規登録
|
ログイン
佐賀のとっておきクチコミ記事から検索
幕末佐賀藩の大河ドラマが見たい!
明治維新で活躍した雄藩である”薩長土肥”の中で、唯一、大河ドラマになっていない肥前佐賀藩。その業績を現代日本に活かす術がないか、勉強中です。まずは佐賀を大河ドラマで見たいです! ・・・という感じで、日々の想いを書き綴って行きます。また、史実に着想を得たフィクションで物語を展開します。
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
ご挨拶・ご案内
(18)
本編 第1部 幕末黎明編
(15)
└
第1話「長崎警護」
(10)
└
第2話「算盤大名」
(10)
└
第3話「西洋砲術」
(11)
└
第4話「諸国遊学」
(9)
└
第5話「藩校立志」
(10)
└
第6話「鉄製大砲」
(10)
└
第7話「尊王義祭」
(10)
└
第8話「黒船来航」
(10)
└
第9話「和親条約」
(10)
└
第10話「蒸気機関」
(10)
└
第11話「蝦夷探検」
(10)
└
第12話「海軍伝習」
(12)
└
第13話「通商条約」
(13)
└
第14話「遣米使節」
(15)
└
第15話「江戸動乱」
(16)
本編 第2部 維新回天編
(1)
└
第16話「攘夷沸騰」
(21)
└
第17話「佐賀脱藩」
(21)
└
第18話「京都見聞」
(20)
└
第19話「閑叟上洛」
(24)
└
第20話「長崎方控」
(8)
企画案・雑記帳
(41)
└
歳末反省会
(15)
└
戦略編(S)
(24)
└
構成編(P)
(26)
└
出来事編(E)
(16)
└
人物紹介編(C)
(14)
各地域の皆様へのつぶやき
(25)
「望郷の剣」シリーズ
(27)
連続ブログ小説「旅立の剣」第1・2シリーズ
(19)
連続ブログ小説「旅立の剣」第3シリーズ
(22)
連続ブログ小説「聖地の剣」
(27)
メディア・イベント見聞
(25)
└
「大河ドラマ」関連
(41)
└
「八賢人おもてなし隊」
(9)
佐賀への道
(68)
画像付き最新記事
「シリーズ・増える賢人の謎(⑩25賢人・中央橋交差点 北側1)」
(5/16)
「もう一つの道」
(4/28)
「シリーズ・増える賢人の謎(⑨25賢人・唐人町~白山)」
(4/5)
「シリーズ・増える賢人の謎(⑧25賢人・唐人町)」
(3/9)
2027年「大河ドラマ」決定に想う…
(3/5)
画像一覧
プロフィール
SR
「丸ぼうろ」「ブラックモンブラン」をこよなく愛する佐賀脱藩者。
鍋島直正公の補佐役で、当時の佐賀藩№2の鍋島安房様が“推し”です。
佐賀七賢人を中心に、師匠たち・裏方・関係者…総登場の大河ドラマが見たいのが本音。
最近のコメント
SR / 「5年間で一番変わったこと・・・
多良岳に寝ころぶイノシシ / 「5年間で一番変わったこと・・・
SR / 「ひとまず福岡まで、話を戻・・・
ikuko.k / 「ひとまず福岡まで、話を戻・・・
SR / 「ひとまず福岡まで、話を戻・・・
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
お気に入り
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊
佐賀への道
お知らせ
佐賀県の情報が集まる
地域ブログポータルサイト
さが園芸888運動
活気あふれるさが園芸へ
MY ALBUM
第20話「長崎方控」⑤(京の冬と、大殿の葛藤)
「小休止その3、重たい一日」
「小休止その2、“物語”が足らない」
「年度替わりの小休止と、お知らせ」
第20話「長崎方控」④(肥前浜の“酔客”)
第20話「長崎方控」③(西洋風の“紳士”)
第20話「長崎方控」②(聞きまちがいから出た本音)
第20話「長崎方控」①(“よか男”の通らす道)
「武雄の物語、再び(第20話を作成中)」
「ある“お買い物リスト”の話(後編)」
「ある“お買い物リスト”の話(前編)」
「新章は始められるのか」
「影の上司…?」
「幕末娘の“推し活”」
「顔で笑って、肚(はら)で泣く」
「“光る君へ”、直前に」
「遠路の剣Ⅲ(泥海)」
「遠路の剣Ⅱ(金波)」
「遠路の剣(雑踏)」
「どうする?の感想」
「4周年に思うこと。」
第19話「閑叟上洛」㉔(御所へと参じる日)
第19話「閑叟上洛」㉓(“自由”を失った、異国の街)
第19話「閑叟上洛」㉒(海を渡った、“数学の子”)
第19話「閑叟上洛」㉑(“摂海”の賑わう街にて)
第19話「閑叟上洛」⑳(光注ぐ海からの…)
「“番組情報”っぽく振り返る、第19話」
「年末まで、どうする。」
「“別藩”~BEPPAN~第4話」
「“別藩”~BEPPAN~第3話」
「“別藩”~BEPPAN~第2話」
「“別藩”~BEPPAN~第1話」
「夏の終わりに…」
「迷った時は、原点に戻る。」
「“冬の話”が、書きづらい…」
「夏休みの読書感想文、今ならこう書く」
「2023 暑中お見舞い申し上げます。」
第19話「閑叟上洛」⑲(“門司”からの船出まで)
第19話「閑叟上洛」⑱(そがん訳の無かろうもん)
第19話「閑叟上洛」⑰(問いかけの向こう側)
第19話「閑叟上洛」⑯(福岡の志士も、諦めない)
第19話「閑叟上洛」⑮(藩境にて、つかまえて)
第19話「閑叟上洛」⑭(急ぐ理由と、動けぬ事情)
第19話「閑叟上洛」⑬(東海道から流れる噂)
第19話「閑叟上洛」⑫(新しき御代〔みよ〕に)
第19話「閑叟上洛」⑪(続・陽だまりの下で)
第19話「閑叟上洛」⑩(友の待つ、佐賀への道)
「GW特別企画・めざせ2026年」
[
前へ
][
次へ
]
Posted by SR at 2025/05/24
このBlogのトップへ
このページの上へ▲