2022年06月19日

「記事500件目への到達」

こんにちは。
幕末佐賀藩大河ドラマをイメージして書いています“本編”の現在位置は、第18話京都見聞」の中盤です。

そして、例によって書き溜めた原稿のストックが切れましたので、また小休止を入れたいと思います。


――前回で、通算での記事投稿数が500件になりました。

ちょうど本編で描いたのは、佐賀を脱藩した江藤新平が、京都にある長州藩の屋敷に乗り込んだ場面。
〔参照:第18話「京都見聞」⑫(江藤、“長州”と出会う)

「記事500件目への到達」

この展開が、のちに明治初頭で新政府に、佐賀藩が加わって“薩長土肥”の一角に入ることにつながっていきます。

場面の描写は想像によるところですが、ここが後の明治への転換期にかなり大きい意味を持ってくるので、区切りとしては良かったのではと思います。


――実際に書いてみて、体感していることがあります。

昨年(2021年)の夏。佐賀の視点から幕末の動乱期を描こうと、本編を再開し、第2部を始めてから1年あまり。
〔参照:「第2部を、どう描くか?」

ひたすら幕末黎明期の“佐賀による近代化”を綴る感じだった第1部と違い、相当に書きづらい第2部
〔参照(中盤):「佐賀の物語を描け!」(独自色③)

直接的には佐賀藩の話ではない、幕府他の雄藩の動向など…抑えるべきポイントは増える一方なのです。


――この辺りが、佐賀の「大河ドラマ」への道が険しい理由の一つかも。

例えば司馬遼太郎さんの『歳月』などの作品を読むと書きやすくなりそうですが、私の力量では“名作”に引っ張られた話になってしまう…と思っています。

まずは、なるべく佐賀特化したオリジナルの試作品を作りたい想いがあり、これが“本編”を書くうえで四苦八苦する理由です。
〔参照:「長崎街道をゆく」

「記事500件目への到達」

私が調べている情報にも、司馬先生の影響を受けた記述が含まれる可能性はありますが、当面、作品自体は読まないようにしています。

今のところ、他にも各作家の先生が著わした“佐賀歴史ドラマ”の傑作も、一通り書き終えてから読むつもりです。

後で「こう書けば良かったか…」という気分にひたるのも、楽しみにしています。


――私の周辺にも、何やら険しさを増す…日々の仕事。

たしかに私の書く記事の“燃料”にもなっている、仕事のストレスですが、最近は「燃料過積載」の傾向があり、こうなると厳しいところ。

ブログ開始当初から比べれば、記事の投稿頻度も相当に落ちており、現在は3~4日1記事がやっとのペースになっています。

新型コロナ禍は一時より落ち着いているのに、佐賀へと“帰藩”できない要因でもあります。どこかで隙を見つけ、再び「佐賀への道」は開きたいです。


――というわけで、第18話「京都見聞」の後半の…

再開の時期は、話の構成や下書きが、ある程度整ってからになりそうです。

長州藩と接点を持つことになった江藤は、ある有力な公家と出会い、幕末の動乱が深まっていく京都の情勢を探ることに…というあらすじの予定。

しばらくは佐賀への「望郷の想い」を時折綴っていきたいと考えていますので、こちらもよろしくお願いします。







同じカテゴリー(佐賀への道)の記事画像
「シリーズ・増える賢人の謎(⑩25賢人・中央橋交差点 北側1)」
「佐賀は“賢人の街”だという」(反省会シリーズ③)
「5年間で一番変わったこと」(反省会シリーズ②)
「5周年への反省会」
「まさかの“佐賀出身説”を採用!?」
「“佐賀”の上の雲…」
同じカテゴリー(佐賀への道)の記事
 「シリーズ・増える賢人の謎(⑩25賢人・中央橋交差点 北側1)」 (2025-05-16 23:48)
 「佐賀は“賢人の街”だという」(反省会シリーズ③) (2024-12-31 21:25)
 「5年間で一番変わったこと」(反省会シリーズ②) (2024-12-08 16:48)
 「5周年への反省会」 (2024-11-24 21:11)
 「まさかの“佐賀出身説”を採用!?」 (2024-11-09 00:29)
 「“佐賀”の上の雲…」 (2024-10-27 16:24)

Posted by SR at 18:23 | Comments(2) | 佐賀への道
この記事へのコメント
SR様
遅くなりましたが、500回の投稿おめでとうございます㊗️
詳しく掘り下げでドラマを展開させていくご苦労は、並大抵の事ではないかと思います。
参考とされたい資料の収集や整理なども色々と大変だと思いますが、これからも楽しみにしておりますので頑張ってくださいね。
Posted by 多良岳に寝ころぶイノシシ多良岳に寝ころぶイノシシ at 2022年06月20日 22:38
多良岳に寝ころぶイノシシ様
こんばんは。励みになるコメントありがとうございます。
本編で描く、佐賀の“先輩たち”並みの能力でもあれば苦労はしない…と思われますが、私の実力だとなかなか理想には届きません。
しばらく“気分転換”も混ぜていきたいと考えているところです。
Posted by SRSR at 2022年06月21日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。