2024/09/15 14:22:10
江藤新平
2024/09/15 「滑込の剣」(16)“銀天”を衝け
2024/09/09 「滑込の剣」(15)“大河”の向こう側へ
2024/09/04 「滑込の剣」(14)そして、“イメージ”は組み変わる
2024/08/26 「滑込の剣」(12)扉の先に、待っていたもの
2024/07/30 「滑込の剣」(8)私にも、言いたいことがある
2024/07/26 「滑込の剣」(7)向き合えば、問答の間
2024/07/18 「滑込の剣」(6)“開拓神”と、もう1人
2024/07/01 「滑込の剣」(2)いざ、佐賀之“世界”へ
2024/06/03 「小休止その6、致し方ない 佐賀に帰る」
2024/04/13 「小休止その3、重たい一日」
2024/04/29 第20話「長崎方控」⑥(“理”の通った、帰藩者)
2024/03/24 第20話「長崎方控」④(肥前浜の“酔客”)
2023/10/21 「“番組情報”っぽく振り返る、第19話」
2023/06/28 第19話「閑叟上洛」⑰(問いかけの向こう側)
2023/06/21 第19話「閑叟上洛」⑯(福岡の志士も、諦めない)
2023/06/07 第19話「閑叟上洛」⑭(急ぐ理由と、動けぬ事情)
2023/05/30 第19話「閑叟上洛」⑬(東海道から流れる噂)
2023/05/23 第19話「閑叟上洛」⑫(新しき御代〔みよ〕に)
2023/04/25 第19話「閑叟上洛」⑨(想いが届けば、若返る…)
2023/04/17 第19話「閑叟上洛」⑧(“逃げるが勝ち”とも申すのに)
2023/03/20 第19話「閑叟上洛」③(それは、剣の腕前なのか)
2023/03/15 第19話「閑叟上洛」②(入り組んだ、京の風向き)
2023/03/09 第19話「閑叟上洛」①(ある佐賀浪士への苦情)
2023/01/23 第18話「京都見聞」⑳(公卿の評判)
2023/01/19 第18話「京都見聞」⑲(“蒸気”の目覚め)
2023/01/16 第18話「京都見聞」⑱(秋風の吹く頃に)
2022/12/24 第18話「京都見聞」⑰(湖畔の道を駆ける)
2022/12/16 第18話「京都見聞」⑯(“故郷”を守る者たち)
2022/12/12 第18話「京都見聞」⑮(京の覇権争い)
2022/11/30 第18話「京都見聞」⑭(若き公家の星)
2022/11/27 第18話「京都見聞」⑬(ある佐賀の峠にて)
2022/11/23 「時代のうねりの中で」
2022/11/18 「謎多き、小城の志士たち」
2022/11/14 「160年前の“伝説”」
2022/10/16 連続ブログ小説「聖地の剣」(20)雨あがる帰路に
2022/06/19 「記事500件目への到達」
2022/06/15 第18話「京都見聞」⑫(江藤、“長州”と出会う)
2022/06/12 第18話「京都見聞」⑪(佐賀より来たる者なり)
2022/06/08 第18話「京都見聞」⑩(小城の風が、都に吹いた)
2022/06/05 「志士たちの悲劇について(第18話・場面解説②)」
2022/06/02 第18話「京都見聞」⑨(その志は、海に消えても)
2022/05/30 第18話「京都見聞」⑧(真っ直ぐな心で)
2022/05/26 第18話「京都見聞」⑦(ちょっと、待たんね!)
2022/05/11 「古賀殿が3人…!?」
2022/04/30 「幕末!京都事件ファイル①〔前編〕」
2022/04/26 第18話「京都見聞」⑥(もう1人の脱藩者)
2022/04/20 第18話「京都見聞」⑤(清水の滝、何処…)
2022/04/16 第18話「京都見聞」④(湯呑みより茶が走る)
2022/04/12 第18話「京都見聞」③(寺田屋騒動の始末)
2022/04/09 第18話「京都見聞」②(消えた“さぶらい”の行方)
2022/04/06 第18話「京都見聞」①(新平、東へ)
2022/04/02 「その道の先にあったもの」(第18話プロローグ)
2022/03/25 「彼岸〔ひがん〕であったゆえ…?」
2022/02/17 第17話「佐賀脱藩」㉑(郷里を背に)
2022/02/15 第17話「佐賀脱藩」⑳(ご隠居が遣わす者)
2022/02/12 第17話「佐賀脱藩」⑲(残された2人)
2022/02/08 第17話「佐賀脱藩」⑱(青葉茂れる頃に)
2022/02/05 第17話「佐賀脱藩」⑰(救おうとする者たち)
2022/01/25 第17話「佐賀脱藩」⑭(拓〔ひら〕け、代品方)
2021/12/21 第17話「佐賀脱藩」⑫(陽だまりの下で)
2021/12/14 第17話「佐賀脱藩」⑩(ご隠居の深き悩み)
2021/12/11 第17話「佐賀脱藩」⑨(佐賀に“三平”あり)
2021/12/05 第17話「佐賀脱藩」⑧(福岡から来た“さぶらい”)
2021/11/19 第17話「佐賀脱藩」④(上方からの“花嫁”)
2021/11/16 第17話「佐賀脱藩」③(江戸からの便り)
2021/11/13 第17話「佐賀脱藩」②(海を望む丘、再び)
2021/10/25 「その青天に“救い”は見えるか」
2021/10/21 「あえて“欠点”を述べる男」
2021/10/19 「大河ドラマ 3度目の出演者たち」
2021/10/11 「“青天を衝け”に、江藤新平も登場!」
2021/10/07 「光と影」
2021/09/12 「新キャストを考える④」(“絶望”を越えて行け)
2021/08/26 「スケジュールの合わんばい!(第16話・場面解説②)」
2021/08/23 第16話「攘夷沸騰」⑩(英国船の行方)
2021/08/17 「励まし方も、人による(第16話・場面解説①)」
2021/07/25 第16話「攘夷沸騰」③(旅立つ友へ)
2021/07/23 第16話「攘夷沸騰」②(小城の秘剣)
2021/01/11 「明日 1月12日(火)22時~ NHK Eテレにて」
2020/10/08 第14話「遣米使節」⑦(前へ進む者たちへ)
2020/10/06 第14話「遣米使節」⑥(月が綺麗ですね)
2020/10/02 第14話「遣米使節」⑤(火術方への“就活”)
2020/08/28 第13話「通商条約」⑨(嗚呼、蘭学寮)
2020/08/24 第13話「通商条約」⑦(誰に聞けばよかね?)
2020/07/25 第12話「海軍伝習」⑨-1(悔しかごたぁ・前編)
2020/07/19 第12話「海軍伝習」⑦(有田の“坊ちゃん”)
2020/07/17 第12話「海軍伝習」⑥(数学の子)
2020/07/13 第12話「海軍伝習」④(義祭同盟の青春)
2020/07/05 第12話「海軍伝習」①(蘭学寮の江藤)
2020/04/28 第9話「和親条約」②
2020/04/27 第9話「和親条約」①
2020/04/14 第8話「黒船来航」⑤
2020/04/03 第7話「尊王義祭」⑩
2020/03/30 第7話「尊王義祭」⑧
2020/03/28 第7話「尊王義祭」⑦
2020/03/27 第7話「尊王義祭」⑥
2020/03/23 第7話「尊王義祭」③
2020/03/22 第7話「尊王義祭」②
2020/03/21 第7話「尊王義祭」①
2020/03/20 当ブログをお読みいただいている皆様へ
2020/03/09 第5話「藩校立志」⑩
2020/03/08 第5話「藩校立志」⑨
2020/01/07 「“大河の主役”と並ぶ」(関係性③-2江藤新平編)
2020/01/04 「“女性の活躍”をどう描くか?」(関係性①)
2020/01/01 「佐賀の物語を描け!」(独自色③)
2019/12/27 「江藤新平」(賢人その6)<後編>
2019/12/26 「江藤新平」(賢人その6)<前編>
2019/12/25 「大木喬任」(賢人その5)<後編>
2019/12/15 佐賀の七賢人?八賢人?<後編>
2019/12/13 STEP3(B):明治を開く者たち<後編>
2024/09/09 「滑込の剣」(15)“大河”の向こう側へ
2024/09/04 「滑込の剣」(14)そして、“イメージ”は組み変わる
2024/08/26 「滑込の剣」(12)扉の先に、待っていたもの
2024/07/30 「滑込の剣」(8)私にも、言いたいことがある
2024/07/26 「滑込の剣」(7)向き合えば、問答の間
2024/07/18 「滑込の剣」(6)“開拓神”と、もう1人
2024/07/01 「滑込の剣」(2)いざ、佐賀之“世界”へ
2024/06/03 「小休止その6、致し方ない 佐賀に帰る」
2024/04/13 「小休止その3、重たい一日」
2024/04/29 第20話「長崎方控」⑥(“理”の通った、帰藩者)
2024/03/24 第20話「長崎方控」④(肥前浜の“酔客”)
2023/10/21 「“番組情報”っぽく振り返る、第19話」
2023/06/28 第19話「閑叟上洛」⑰(問いかけの向こう側)
2023/06/21 第19話「閑叟上洛」⑯(福岡の志士も、諦めない)
2023/06/07 第19話「閑叟上洛」⑭(急ぐ理由と、動けぬ事情)
2023/05/30 第19話「閑叟上洛」⑬(東海道から流れる噂)
2023/05/23 第19話「閑叟上洛」⑫(新しき御代〔みよ〕に)
2023/04/25 第19話「閑叟上洛」⑨(想いが届けば、若返る…)
2023/04/17 第19話「閑叟上洛」⑧(“逃げるが勝ち”とも申すのに)
2023/03/20 第19話「閑叟上洛」③(それは、剣の腕前なのか)
2023/03/15 第19話「閑叟上洛」②(入り組んだ、京の風向き)
2023/03/09 第19話「閑叟上洛」①(ある佐賀浪士への苦情)
2023/01/23 第18話「京都見聞」⑳(公卿の評判)
2023/01/19 第18話「京都見聞」⑲(“蒸気”の目覚め)
2023/01/16 第18話「京都見聞」⑱(秋風の吹く頃に)
2022/12/24 第18話「京都見聞」⑰(湖畔の道を駆ける)
2022/12/16 第18話「京都見聞」⑯(“故郷”を守る者たち)
2022/12/12 第18話「京都見聞」⑮(京の覇権争い)
2022/11/30 第18話「京都見聞」⑭(若き公家の星)
2022/11/27 第18話「京都見聞」⑬(ある佐賀の峠にて)
2022/11/23 「時代のうねりの中で」
2022/11/18 「謎多き、小城の志士たち」
2022/11/14 「160年前の“伝説”」
2022/10/16 連続ブログ小説「聖地の剣」(20)雨あがる帰路に
2022/06/19 「記事500件目への到達」
2022/06/15 第18話「京都見聞」⑫(江藤、“長州”と出会う)
2022/06/12 第18話「京都見聞」⑪(佐賀より来たる者なり)
2022/06/08 第18話「京都見聞」⑩(小城の風が、都に吹いた)
2022/06/05 「志士たちの悲劇について(第18話・場面解説②)」
2022/06/02 第18話「京都見聞」⑨(その志は、海に消えても)
2022/05/30 第18話「京都見聞」⑧(真っ直ぐな心で)
2022/05/26 第18話「京都見聞」⑦(ちょっと、待たんね!)
2022/05/11 「古賀殿が3人…!?」
2022/04/30 「幕末!京都事件ファイル①〔前編〕」
2022/04/26 第18話「京都見聞」⑥(もう1人の脱藩者)
2022/04/20 第18話「京都見聞」⑤(清水の滝、何処…)
2022/04/16 第18話「京都見聞」④(湯呑みより茶が走る)
2022/04/12 第18話「京都見聞」③(寺田屋騒動の始末)
2022/04/09 第18話「京都見聞」②(消えた“さぶらい”の行方)
2022/04/06 第18話「京都見聞」①(新平、東へ)
2022/04/02 「その道の先にあったもの」(第18話プロローグ)
2022/03/25 「彼岸〔ひがん〕であったゆえ…?」
2022/02/17 第17話「佐賀脱藩」㉑(郷里を背に)
2022/02/15 第17話「佐賀脱藩」⑳(ご隠居が遣わす者)
2022/02/12 第17話「佐賀脱藩」⑲(残された2人)
2022/02/08 第17話「佐賀脱藩」⑱(青葉茂れる頃に)
2022/02/05 第17話「佐賀脱藩」⑰(救おうとする者たち)
2022/01/25 第17話「佐賀脱藩」⑭(拓〔ひら〕け、代品方)
2021/12/21 第17話「佐賀脱藩」⑫(陽だまりの下で)
2021/12/14 第17話「佐賀脱藩」⑩(ご隠居の深き悩み)
2021/12/11 第17話「佐賀脱藩」⑨(佐賀に“三平”あり)
2021/12/05 第17話「佐賀脱藩」⑧(福岡から来た“さぶらい”)
2021/11/19 第17話「佐賀脱藩」④(上方からの“花嫁”)
2021/11/16 第17話「佐賀脱藩」③(江戸からの便り)
2021/11/13 第17話「佐賀脱藩」②(海を望む丘、再び)
2021/10/25 「その青天に“救い”は見えるか」
2021/10/21 「あえて“欠点”を述べる男」
2021/10/19 「大河ドラマ 3度目の出演者たち」
2021/10/11 「“青天を衝け”に、江藤新平も登場!」
2021/10/07 「光と影」
2021/09/12 「新キャストを考える④」(“絶望”を越えて行け)
2021/08/26 「スケジュールの合わんばい!(第16話・場面解説②)」
2021/08/23 第16話「攘夷沸騰」⑩(英国船の行方)
2021/08/17 「励まし方も、人による(第16話・場面解説①)」
2021/07/25 第16話「攘夷沸騰」③(旅立つ友へ)
2021/07/23 第16話「攘夷沸騰」②(小城の秘剣)
2021/01/11 「明日 1月12日(火)22時~ NHK Eテレにて」
2020/10/08 第14話「遣米使節」⑦(前へ進む者たちへ)
2020/10/06 第14話「遣米使節」⑥(月が綺麗ですね)
2020/10/02 第14話「遣米使節」⑤(火術方への“就活”)
2020/08/28 第13話「通商条約」⑨(嗚呼、蘭学寮)
2020/08/24 第13話「通商条約」⑦(誰に聞けばよかね?)
2020/07/25 第12話「海軍伝習」⑨-1(悔しかごたぁ・前編)
2020/07/19 第12話「海軍伝習」⑦(有田の“坊ちゃん”)
2020/07/17 第12話「海軍伝習」⑥(数学の子)
2020/07/13 第12話「海軍伝習」④(義祭同盟の青春)
2020/07/05 第12話「海軍伝習」①(蘭学寮の江藤)
2020/04/28 第9話「和親条約」②
2020/04/27 第9話「和親条約」①
2020/04/14 第8話「黒船来航」⑤
2020/04/03 第7話「尊王義祭」⑩
2020/03/30 第7話「尊王義祭」⑧
2020/03/28 第7話「尊王義祭」⑦
2020/03/27 第7話「尊王義祭」⑥
2020/03/23 第7話「尊王義祭」③
2020/03/22 第7話「尊王義祭」②
2020/03/21 第7話「尊王義祭」①
2020/03/20 当ブログをお読みいただいている皆様へ
2020/03/09 第5話「藩校立志」⑩
2020/03/08 第5話「藩校立志」⑨
2020/01/07 「“大河の主役”と並ぶ」(関係性③-2江藤新平編)
2020/01/04 「“女性の活躍”をどう描くか?」(関係性①)
2020/01/01 「佐賀の物語を描け!」(独自色③)
2019/12/27 「江藤新平」(賢人その6)<後編>
2019/12/26 「江藤新平」(賢人その6)<前編>
2019/12/25 「大木喬任」(賢人その5)<後編>
2019/12/15 佐賀の七賢人?八賢人?<後編>
2019/12/13 STEP3(B):明治を開く者たち<後編>
Posted by SR at 2024/09/15